今年の夏は、ハウス栽培でなく、
ご近所産の露地トマトをいただきました。
形も大きさもさまざまでなんとなく、
粒ぞろいのトマトより親しみが沸きます。
以前通っていた中国ご出身の薬膳料理教室の先生が、
“DNAは知っている”から、地元産の食材が
身体に一番なじむとお話し下さいました。
そして、太学功の気功教室に通い始めると、
こちらでも、「自分が育った土地の水、
土で育てられたお野菜は、身体になじんでいるので、
消化吸収にも優しく、エネルギーにもなりやすい」と
教えてくれました。
そして、さらに「外国のお料理は、時に楽しみ程度にして、
特に疲れているときは、先祖代々が慣れ親しんできた
和食を中心としたほうがよい」というお話もありました。
このように、太学功の気功教室では、
気功の練習をするだけでなく、日常生活に役に立つ話を
毎回レッスン時に講師が話をします。
時には目からうろこの“真常識”を聞くことも可能です。
ぜひ皆さまも、太学功のお教室で、気功の練習と
“真常識”を学ばれてはいかがでしょうか。
見学、通常コース(基礎レベル)の体験はいつでも受け付けています。
ご連絡の上、ぜひお越しくださいませ。
(k.m)