気功水のお話です
中級クラスのEさんは
お正月を迎えるために実家に戻ったところ、
92歳のお祖父様が肺炎をおこし点滴を受けていたそうです。
食事をしたがらず
“このままでは弱っていってしまうのではないか‘’と家族が
とても心配し困っていたそうです。
Eさんも心配になり
「これは!」と思って自分用に持ち帰った気功水をコップについで差し上げたそうです。
するとお祖父様は‘’この水はうまい、もっとほしい‘’と
気功水を喜んで飲んでくれたそうです。
Eさんいわく
「うちのお爺ちゃんはガンコ者で、なま水は飲まないし、体が冷えると言って、冷たいものは絶対口にしないんです」
「でも気功水はしっかり飲んでくれました。気功を知らなくても、身体に良いものは良いとわかるのですね、気功水のすごさを実感しました。」
その後お祖父様は自分でしっかり食事をするようになり、元気を取り戻してくれたそうです。
親戚中から‘’気功水って何ですか?‘’と聞かれたEさんは
「丁先生が気をいれてくれた天然水で、コレステロール値、血糖値、血圧等を良い数値に戻す効果があります。正常な細胞が増えるのを助けて、悪い細胞が作られるのを防ぐので、ガン予防にもなります。」
とお話しされたそうです。
人間の体の70%以上は水分で構成されています。
水に気(エネルギー)が注入されている太学功の気功水は、体に吸収されやすくお体の弱った方にも無理なくエネルギーを取り込んで頂けます。
太学功の気功水にご興味ある方、ぜひ一度ご賞味下さいませ。E