「似て非なるもの」
ウィンタースポーツたけなわ。今シーズンはオリンピックもあり、益々楽しみですね。
オリンピックの華フィギュアスケート。記憶に新しい真央ちゃんvsキムヨナの大会時は、「会社から走って帰り正座してTV見ます」や、「近所の90才のおばあちゃんに真央ちゃんの批評をしたら、私の真央ちゃんに何を言うと文句を言われた」等々、盛り上がりました。
そのフィギュアスケート。中継が増え、1グループ6名で、直前に一斉に行う6分間練習も目にする事もできるようになりました。前のグループの最終演技者を前に氷上に飛び出して行くまでの間、選手はそれぞれのスタイルで待ちます。
あっ⁉ 放松功やってる人がいる⁉⁉
しきりに体を上下させ、肩をストンと力を抜いたり
リラックス?ムムッ?むしろ、ギリギリまで揺すって動いて、体を温める目的のようです。
しかし見た目はまさに私達の放松功
でも見た目の体操的動作と違い
→気が流れ
→血液が流れ
→気血の循環が良くなり
→体が整っていく〜の放松功。
似て非なるものです。
あらゆるシーンの隙間でも行える放松功。
しかも効果絶大。
正しい放松功は基礎クラスで習えます。
まずは無料体験から
H