芒種(ぼうしゅ)の頃
穂の出る植物の種をまき
田植えを行う時期です。
カマキリが生まれ、
蛍が誕生し、
闇夜に光を放ちながら優美に舞います。
紫陽花が咲き
妖艶に色を変化させ目を楽しませてくれます。
芒種(ぼうしゅ)の頃は
梅雨入りとも重なります。
しだいに、雨空が多くなり、
晴れた日との気温差、湿度差が大きくなります。
晴れた暑い日は、
充分な水分補給を意識できても、
梅雨空の日は、
充分な水分補充の意識が薄くなりがちです。
のどが乾いていなくても、
雨空の日も、
少量ずつ、こまめな水分補給をこころがけて、
すこやかに過ごしたいものです。
また、
暑さや湿度の影響で、
食べ物も傷みやすい時期になります。
食欲も減退する時期でもあります。
この時期は、
酢の物を食事に加えると、
消化吸収の助けになります。
さわやかに過ごしたいものです。