そのダイエット、危険かもしれません

知人に、かれこれ5年以上にわたり、糖質制限ダイエットを実践している人がいます。

彼は、40歳前後ですが、ずいぶん若い頃から糖尿病を患い、インシュリン注射などの治療を受けているそう。

糖質制限を始めてから、血糖値のコントロールがしやすくなったと聞いていました。

ここ数年疎遠にしていましたが、久しぶりに彼について聞いた噂は・・・

なんと、鬱病と診断されて会社を休んでいるというのです!

心配です(*_*;。。。

タイムリーに目にした記事。

5月13日、調査会社「ネオマーケティング」が発表したもので、20代~50代の女性を対象に行ったダイエットに関する調査結果です。

対象者のうち2割程度の人(313名)が糖質制限ダイエット(制限の厳しさは人それぞれ)を実践した経験があるなか、何らかの不調を感じた人が半数以上。

なかでも多いのが、

*集中力がなくなった(32.1%)

*頭がボーッとする・無気力になった(30,2%)

*イライラしやすくなった(26.4%)

この結果は、驚くというよりは「やっぱり!」という印象です。

なぜなら、脳のエネルギー源は糖質しかないのですから。

エネルギーが充分でなければ、脳が正常に作動してくれないのは当たり前。

知人の彼も、同様なのでしょう。

無気力などの症状が強くなり、心療内科を受診すれば、鬱病と診断され、抗うつ剤を処方されるのも、わかりやすいシナリオといえます。

ダイエットの目的は健康になること。

そのダイエットによって、健康を害するのでは本末転倒です。

あなたのそのダイエット、危険かもしれません。

副作用なし、健康に元気に、そして美しくなるダイエット法は太学功にあります。

blog diet

多くの人が、楽々成功している究極のダイエット法「猫のびダイエット」。

お問合せはお気軽にどうぞ。

m.s