3月3日ひな祭

今日はひな祭りですね。

 

ひな祭りは「桃の節句」ともいわれ、

日本では古く平安時代から行われていた行事

だそうです。

 

昔は五節句と呼ばれる日が一年に五回ありました。

「節」と言うのは、

唐時代の中国暦法で定められた季節の変わり目で、

五節句は季節の節目に身のけがれを祓う大切な行事でした。

33は上巳という節句で、

平安時代中頃は

三月の初めの巳の日に

子供の無病息災を願う

お祓いを行っていたそうです。

そして邪気を祓う神聖な木である

桃の花が咲く季節なので

桃の節句となったそうです。

 

時代は変わりましたが、

今も昔も、

自然と共存して暮らしている事には

変わりはありません。

今も昔も、

季節の変わり目には

気温や気圧が大きく変化します。

だから身体には充分に「氣」をつける事が

大切な時期でもあります。

 

3月に入り、春めいてきました。

春はうずうずと動き出したい衝動にかられるものです。

新しい事をはじめるにはエネルギーを使います。

そんな時は、エネルギーを消耗する事ではなく

エネルギーを得る事を始めてみましょう。

 

太学功気功には

ご自身のエネルギーを満たす方法があります。