脂肪(コレステロール)は悪もの!!
あなたはそう思っていらっしゃるかも知れません。
しかし、脂肪(コレステロール)は身体に
特に脳にとって必要不可欠な養分なのです。
コレステロールは、体内で合成できる脂質です。
厚生労働省は2015年、
日本人の食事摂取基準からコレステロールの上限値を撤廃しました。
それはなぜなのでしょうか。
コレステロールは
主に肝臓でつくられます。
一方、食事で外から摂取する方法もあります。
2つの比率は
身体でつくられる:食事で摂取=7~8割:2~3割
重要な点は、
コレステロールを食事から多く摂取すると肝臓でのコレステロール合成は減少し、
逆に食事から摂取する量が少ないとコレステロール合成が増加するという点です。
この様なフードバック機能が働くほど、
コレステロールは
身体に、特に脳にとって必要不可欠なのです。
では、いったい何が問題なのでしょうか?
それは、
身体のすみずみにまで一定に
コレステロールが
補給されない事です。
コレステロールは脳内脂質の
20~30%を占めています。
コレステロールは、
血液に乗って身体に運ばれます。
頭から上の部分の血流が滞ると
脳に必要な養分が供給されなくなります。
コレステロールと神経機能の関係、
さらには脳内コレステロールの代謝にとっても
脳内の血流はとても重要です。
脳に行き届かないコレステロールは
身体の下の方に滞る様な状態となり、
その様な状態になると、
今度はコレステロールが血管を詰まらせたり
血管壁を固くもろくしたり と
更なる問題が発生します。
ですから、コレステロールの多い食品を
避ける事ではなく、
血流を整えて、脳に充分な栄養を行き渡らせる事の方が
身体にとっては有効なのです。
脳内の血流を変え、整える方法が
太学功気功にあります。
自然は理由がなく変化する
生命は理由があり変化する。
参考文献:「日本人の食事摂取基準(2015年版)」厚生労働省
平成22年、23年国民健康・栄養調査 厚生労働省
産総研 脳の発達には脳内コレステロール合成が欠かせないことを発見http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070613_2/pr20070613_2.html