今日はおやつ作りでのエネルギーチャージ実験をしてみました。
題して「白玉団子のビフォーアフター」
正確に言うと、作る私のエネルギーチャージ☆ビフォーアフター。
まず、
気功法をする前に作る白玉団子は抹茶ときな粉を各々まぶして出来上がりました。
次に、
気功法をしてエネルギーをしっかりチャージ後、 放松《リラックス》していたらアイデアが閃き早速作ります!
フルーツを餡にして包む変わり白玉団子は見た目も可愛く、作った私と食べてくれた方が共にわくわくする嬉しいおやつになりました。
刺激や反射でエネルギーを一時的に活性化させるとアイデアが閃いたとしても、自分がもともと持っていたエネルギーが目減りして結局その後疲れてしまいます。
「太学功気功」は全く逆。
エネルギーをチャージし⤴しかも自分でエネルギーを増やす方法をゲット出来るのです。
各細胞に直接強い気(エネルギー)が届き、その結果血流も良くなり活性化し頭が冴える。
オマケに身体もさらに元気に充実します。
「白玉団子」実験は、
頭が冴えてアイデアが閃き、さらに元気になるヽ(≧▽≦)ノ結果が出ました。
やっぱり
気功と言えば太学功!ですね!
(k.s)